今日の昼食メニュー 2022年 7月 3日 Sun 13:23 管理者 令和4年 7月3日(日)の昼食は ごはん ハンバーグ(ラッキー!!!)野菜添え ひじきの煮物 南瓜サラダ 卵の味噌汁です。 ハンバーグはいくつになっても嬉しいものです。 ちなみにハンバーグのソースもただのソースではなく、野菜ソースとなっております。 ソースの中に玉ねぎが確認できました。 他にもきっと目には見えない秘伝の物が使われていると推測されます。 皆様、好みのもの、食べやすい物を食べ、夏バテされない様お過ごしください。 居宅介護支援事業所
七夕飾り 2022年 7月 1日 Fri 17:08 管理者 こんにちはデイサービスです!(^^)! 早いもので7月に入りました。 毎日暑い日が続いていますがデイサービスでは いつも賑やかで皆さん元気に過ごされています。 今回は7月の七夕飾りを紹介したいと思います。 皆さん達筆に願いを込めて書かれました。 職員も願いが届くようにと飾りました。 デイルーム内も明るくなりました(*^^*) 一人一人の願いが叶いますように・・・ デイサービス
たこ焼きを作ってたべました! 2022年 6月 30日 Thu 13:34 管理者 こんにちは。 ケアハウス相談員の佐古田です。 先日おやつの時間にたこ焼きを作って皆様に食べていただきました。 時々はこうやって気晴らしをしていただいています。 味は好評だったのですが、たくさん食べると 夕食が食べられなくなると皆様おかわりは遠慮されていました。 皆さんの笑顔を見ることができてうれしかったです。 さぁ、あっという間に梅雨が明けてしまいました。 来月もおやつに何かを企画しております。 ケアハウス
6月26日の昼食 2022年 6月 26日 Sun 16:10 管理者 こんにちは。今日のご飯を紹介します。 ・ごはん ・赤魚の魚田 ・絹揚げの煮物 ・揚げナスの酢の物 ・清汁 暑い日には酢の物が嬉しいですね。 赤魚は柔らかく仕上げてあって身がホロホロとしていました。 甘い味噌がよく合ってごはんがバクバクいけるやつでした。 今年の梅雨はどこに行ったのでしょうか? カエルたちが「雨はまだか…」とぼやいています。 今日の献立
梅雨の時期は開所記念月!!1周年です!! 2022年 6月 25日 Sat 17:06 管理者 こんにちは、スマイルワークみのりの阿萬です。 ムシムシするような暑さが日に日に増す今日この頃、皆様元気に過ごされていますでしょうか?? さて、梅雨といえば何を思い浮かべるでしょうか? じめじめ!恵みの雨!!夏の始まり!!! そしてそして、スマイルワークみのりの開所月!!!! 1周年でございます♪ この喜ばしい6月を、ささやかではありましたがお菓子とジュースでお祝いさせていただきました! 今日は普段みのりの皆様がどのようなお仕事をされているか、ちょこっと紹介させて下さい!! マクラメ編みです。色とりどりの紐を選び、丁度良い力加減で編んでいます。水色が涼し気で綺麗ですね~ 軽作業も張り切っています!エビみたいなユニークな形の部品やネジで組立てる作業などなど、手際よく組立されてます。 休憩時間は、トランプで盛り上がる方やTVをみてゆっくりされる方や皆様リラックスして過ごされています♪ その他、洗濯物や農作業、お菓子作り清掃作業などのお仕事があります。 いつもお仕事お疲れ様です!!これからも末永くよろしくお願いいたします!! 10周年記念には活き造りでお祝いしたいですね♪ その際には猫ちゃん達もオシャレして招待したいです♪♪ 梅雨に入り寝苦しい日々ですが、睡眠をしっかりとって、 食事を美味しく食べて、元気に楽しい毎日を送れますように☆彡 スマイルワークみのり
楽しく皆でパフェ作り(^O^)/☆彡 2022年 6月 24日 Fri 16:28 管理者 こんにちはデイサービスです! 今回はおやつ企画として、パフェ作りを実施しました☆ まずはこちら 準備した材料です♪ それを皆様の目の前に持っていき 自分で盛り付けてもらいました(^O^) そして、その後作って頂いた物を皆さんで召し上がって頂きました!☆ また来月の企画をお楽しみに(≧▽≦) デイサービス
お好み焼き企画 2022年 6月 24日 Fri 13:48 管理者 介護付きホームです。 毎年恒例のお好み焼き企画を行いました。 お好み焼きを焼く匂いに誘われて、入居者さんが「まだ出来ないの?」 と焼いている職員の所までやってきました(^▽^;) 途中お好み焼きをひっくり返すタイミングでこられた入居者の方にもお手伝いしてもらいました。 「おいしいよ!」と口いっぱい入れて食べておられました。 あまりの美味しさに、この笑顔です(*´▽`*) 皆さん焼き立てのお好み焼きを食べられてとてもよても喜ばれていました。 皆さんのいい笑顔をみる為にも また近いうちにでも、お好み焼き企画を行いと思います。 特定施設
ラボットのかぼすちゃん 2022年 6月 23日 Thu 17:12 管理者 ケアハウスの園部です。 かんべ村にラボットの"かぼすちゃん"が来ています! 朝から玄関にてデイサービスのご利用者様をお出迎えし 疲れるとホームに帰り眠ります。 撫でると喜び、触れ合えば触れ合うほど懐くみたいです! ↑喜んでいます ↑ちょっと眠たそうな表情 マネージャーに抱っこされて眠ってしまう場面も… 入居者の皆さんもかぼすちゃんに癒されていますが 私たち職員もとっても癒されています! ずっといてほしいなぁ~~~(*´з`) ケアハウス
手作り! 2022年 6月 23日 Thu 10:00 管理者 こんにちは!ヘルパーステーションです! 先日、パートのNさんが ずんだのおはぎを作ってきてくれました♥ 小豆のおはぎは食べる機会がありますが、 ずんだは珍しく、お目にかかる事がないので みんな大喜び♥自宅に持ち帰り頂きました♪ 枝豆の薄皮を一粒づつ剥く作業が大変らしく、 「疲れた・・・」と言われていましたが、 また作ってほしいな~、と淡い期待を抱いているのは 私だけではないと思います(^^) また、別の日にはラッキョウのおすそ分けも頂きました! とても美味しかったです!! 手作りって良いですね! ヘルパーステーション
防災学習 2022年 6月 22日 Wed 16:18 管理者 こんにちわ。放課後等デイサービスきりんの山﨑です。 今年も防災についてみんなで考えてみました。 紙芝居「なっちゃんのランドセル」を読みました。 「8・20土砂災害を絶対に忘れない!」という想いをもとにつくられたお話。 みんなとても真剣にみています。 終了後、避難をすること、自分の地域を知ること、命を守ることなど話し合うことができました。 5年保存できる飲み物や食品など、防災食を紹介しました。 みんな興味深くみてくれました。 防災食が入ったカバンを背負ってみたいという児童もいました。 足には新聞紙で折ったスリッパをはいています。 今回は紙芝居をきっかけに、防災についてみんなで学びあうことができましたし、 何より命をまもることの大切さを話しあうことができました。 9月1日は防災の日です。 今から台風でたくさん雨がふる季節になります。 みなさんも今一度、防災について考えてみられてはいかがですか。 放課後等デイサービス