ハッピーハロウィン 2018年 11月 15日 Thu 13:34 管理者 こんにちは! 放課後等デイサービスきりんの澤田です。 今年のハロウィンは3日間にわたり、盛大に行いました!! 手作り衣装に仮装し、とても楽しそうな子どもたち☆☆ みんな元気よく「トリック・オア・トリート」の合言葉が言えたので、無事にお菓子をもらうことができました♪ 事務所のみなさん、施設長さん、ケアハウスのみなさん、グループホームのみなさん!ご協力ありがとうございました★ 近々、子どもたちがお礼にソーラン節を踊りに行きますね♡ 放課後等デイサービス
施設内研修 ~かんべの新しい力~ 2018年 11月 14日 Wed 15:43 管理者 こんにちは。居宅介護支援事業所かんべ村 佐藤と申します。 本日 後期に入職された方を対象に当法人の理念、デイサービス、ヘルパー、ケアハウス、グループホーム、カフェ等の 各事業所の理解を深めてもらう為研修を行いました。 各部署責任者に説明をしてもらい参加者の皆さんも真剣に聞いて、 しっかりとメモを取っていました。 自己紹介の際は皆さん、恥ずかしがりながら自己アピール。 皆さん、介護の仕事に対し熱い思いを持った方ばかりです。 当法人の理念である「心豊かに、心やすらかに、心楽しく、心やさしく」を胸に 皆さんに笑顔になってもらえるよう頑張られますので皆さんよろしくお願いいたします。
GHかんべの里紅葉ドライブ 2018年 11月 10日 Sat 23:48 管理者 グループホームかんべの里です☺ この度、秋の紅葉ドライブで、安佐動物へ行ってきました! 今回は、れんげ✿つくしユニット合同計18名です。 初めて行く!何年振りかに行く!っと入居者様は前日からソワソワ☆ワクワク♪ まずは猿山! つづいてはフラミンゴ 坂を下って行くと、シマウマやきりんです きりんは近くに寄ってきてくれて、目の前で餌を食べてくれました。 皆さん「こっちへ来い!」って必死で言ってました。 続いては象でしたが・・・ ちょっと休憩☺ 昼食タイム~ ラーメン、カレー、牛丼など皆さん好きな物を頼まれていました! これは僕が頼んだ「ライオンカレー」です!!! 食べ終わって、少し休憩をし、今回もっとも皆さんのテンションが上がった瞬間 ライオンです!! 名前は「ライト君」らしく、必死で呼びかけをしましたが、振り向いてもらえませんでした... 上り下り坂が多く、運動不足気味の入居者様も少々お疲れ気味ではありましたけど、天気も良く いい運動となり、皆さんとっても喜んでいただき、来てよかったと思いました! その日は、皆さんぐっすり休まれ、次の日は職員が筋肉痛に悩まされましたが、とても充実した1日でした♪ グループホーム
続・芸術の秋… 2018年 11月 9日 Fri 17:30 管理者 今週のFlowSalonは 前回のストーンアート&多肉植物に続き・・・ 施設長からいただいたカラマツと麻布・小枝たちを合わせて 写真フレームづくり を実施! 無数にある木のパターンを組み合わせて・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ 世界に1つだけのフレームが完成ぃぃぃ~☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ これからのシーズンに向けてクリスマスカードを作って入れてみたり お好きな写真を飾ってみたり・・・ いい感じ♡♡♡ 外は寒くなっていますが 運動&癒し&笑いある交流・・・ しっかりしっかりで本当に汗ばんでます…(^_^;) 加えて ポカポカ雰囲気のアクティブシニア活動です。 さらに今月は畑のさつまいも炊飯ケーキ作り! 「料理が再開できたんよ(#^.^#)」 の方にお手伝いを 「ゴロッとお芋感があっていいね✌」 ん・・・ 食欲の秋に・・・(笑) 「 毎日が記念日 」と思っていただけるような時間を大切にしてますFlowSalonでした! みなさまお体に気を付けて 素敵な紅葉シーズンを♪♪♪ FlowSalon 岡㟢 FlowSalon
今週のお花 2018年 11月 9日 Fri 09:20 管理者 こんにちは!本部 宇葉です★ 11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になってきましたね。 日中は、暖かかったりもして寒暖の差がありますが体調管理をしっかりとし 風邪やインフルエンザにならないように気を付けましょう☺ いつもかんべ村には、タマダ園芸様がお花を生けに来てくれています。 今週のお花も素敵で私の好きなダリアです♡ 今回も素敵ですね~~~。 涼しくなってきたので、お花も夏場とは違い持ちがよくなってきました。 ダリアは、種類が豊富で多種多様な色味や咲き方をしとても華やかですよね♡ 存在感があり迫力抜群!!!鮮やかな大輪で周囲をパッと華やかにしてくれますっ 花言葉は、「栄華」「気まぐれ」です。 色によっても花言葉が違っているみたいです! 赤は「華麗」、白は「感謝」、黄色は「優美」 今年はもう終わってしまったみたいですが、世良高原でもダリア祭を毎年していますね♡ 今年は行けてないので来年は是非行きたいところの一つです☺ お花の種類とそのお花の花言葉を置いています。見てみてくださいね♪ 本部 今週のお花
WoodEgg見学 2018年 11月 8日 Thu 18:44 管理者 こんにちは、ケアハウス相談員の佐古田です。 先日、入居者様と一緒にオタフクソース㈱の『Wood Egg』という お好み焼き館に見学に行ってきました。 入口すぐのところにトリックアートがあって、みんなで遊びながら写真を撮りました。 ↑デジカメで撮るとトリックアートっぽくないかな。。。スマホだと立体的に撮れますよ お好み焼きの歴史や作り方、昔のお店の再現したコーナーなどがありました。 昼食はもちろんお好み焼き。。。ではなくて、わたや沼田店さんで食べました。 皆さんそれぞれ好きなものを注文しました。 てんぷらや刺身など残さずきれいに完食されていました☺ 皆さん、「お腹いっぱいだ~♪」と言いながら、隣の川中醤油さんへ。 醤油ソフトクリームを一人ひとつずつペロリと食べられました。 外出から戻られて皆さん「楽しかった~!!」っと、大満足でした。 今回の外出に参加しなかった方は、土師ダムに紅葉狩りに行きますので また、アップしますね(^^)/ 行事・企画 特定施設
10月のかんべの里 2018年 11月 4日 Sun 23:39 管理者 グループホームかんべの里です☺ さて、10月のかんべの里ですが、色々と行事があって大忙しでした(^_^;) まずは「かんべ祭り」 入居者O様が、コーラスに参加♪♪ 皆で応援に行きました! 最後のくじも見事、4名の方が当たりました! 次に・・・ 収穫祭!芋掘りっ!! 天気も良く、絶好の芋掘り日和♪ 膝が泥だらけになりながらも一生懸命掘っていきました~ 続きまして 秋の味覚を食べようっ!! 秋刀魚と畑で採れた芋と野菜の天ぷら☆ 本当は、秋刀魚は炭火焼きをしようとしたのですが・・・ 残念ながらの雨だったので仕方なくグリルで焼きました(;-;) それでも美味しくいただきました~ まだまだ芋が残っているので、今度はおやつに焼き芋をしますよ! 最後にハロウィィィィン★ かんべの里に可愛らしいお化け達(放課後等デイサービスきりん)がやってきました! 「お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!」とやってきたので、 ついついお菓子を渡しちゃいました☺ 実は・・・ かんべの里にも怒ったら怖いおばけがいるんです っというのは冗談で、こんなお茶目なお化けでした☆ 11月になり、だんだん寒くなってきましたが、毎日楽しく、温かく過ごしています。 風邪には注意して、体調管理もしっかりしていきたいと思います!! グループホーム
食欲の秋♪ 2018年 11月 3日 Sat 13:52 管理者 こんにちは(^ ^) ケアハウス生活相談員の山根です。 先日、食欲の秋ということで行事企画でサンマを炭火焼きにして提供しました! 炭火でまず火を起こすことから始めて、まずはサンマを焼き始めました。 他にも、ソーセージやししとうなども焼いて、3時のおやつにはさつまいもを焼き、入居者の皆さんに配って秋の味覚を堪能しました。 焼きたてを食べられるという事は、とても幸せな事ですね!(・▽・) ※焼き芋の写真を撮り忘れてしまい、掲載することができませんでした。申し訳ございません。 ケアハウス
晴雲秋月 2018年 11月 2日 Fri 17:30 管理者 今年もあと2ヶ月早いものですね(*^_^*) 気温の変化もあり体が追いつきにくい時期です。皆さまもお体にはくれぐれもお気をつけ下さい。 11月になりFlowSalonは 開設1年半 を迎えました!地域の皆さま、関わってくださった全ての皆さまに 感謝でいっぱいです。 ◎ 専門性高く、 介護予防・認知症予防運動 ◎ 高齢者の枠にとらわれない アクティブシニア活動 ◎ 体とココロを温かく… リラクゼーションタイム etc... ありがたくも ご利用者の皆様には喜んでいただけている時間が多くあります。 が… まだまだ!! 広げる幅 ・ 深さ ・ 角度・ しなやかに それができる 土台も しっかりしっかり これからもスタッフみんなで成長を続けて、地域の皆さまに愛される場所づくりに努めて参ります! 少し真面目な話でした(>_<) 先月から今日にかけての笑顔まとめをどうぞ! ご利用者だけでなく 今年も嬉しいことにスタッフの誕生日もお祝いできました~ パチパチパチ♪ FlowSalon スタッフ一同 FlowSalon
さつまいも掘り 2018年 10月 31日 Wed 14:14 管理者 こんにちは☆放課後等デイサービスきりんの澤田です。 先日、さつまいも掘りをしました。 手を使って一生懸命掘ると、土の中から大きなさつまいもが次々と出てきて、子どもたちは大興奮でした! 次々と掘り出していきます!! 収穫が終わると、子どもたちは満足そうな笑顔でいっぱいでした☆☆ また、みんなでおいしくいただきたいと思います♪ 放課後等デイサービス