今月のおやつ企画 2021年 1月 28日 Thu 10:42 管理者 こんにちはデイサービスです!(^^)! 今回はおやつ企画にて「カップラーメン」と題し 日頃から縁のないであろう「カップ麺」を皆さんに 体験していただこうと企画致しました。 まずは、カップ麺に紐を付け、段ボール箱へ、 さ~て何のカップ麺が当たるかな?? 引いたカップ麺を頂きま~す❣! 今まで縁が中々ないカップ麺はとても好評で皆さん サイコ~の笑顔です(*^▽^*) そして、あっという間にお汁まで完食です(^^♪ さて、来月も食のイベント企画が開催されます!! 次回もお楽しみにィ(^^♪ デイサービス
寒さに負けないで。 2021年 1月 23日 Sat 13:15 管理者 居宅介護支援事業所かんべ村です。寒い日が続いております。 皆様体調はいかがでしょうか? 私の訪問しているある地域でマイナス10度になり、住んでいる方は久しぶりに耳にしもやけが出来たそうです。 霜が降りております。近くのバケツには3センチの厚みの氷もありました。 ここでクイズ。これは何でしょう? 皆さん判りましたか?あの比婆郡に出たと言う伝説の生き物、ヒ〇ゴンの家らしいです。 いや、よく見ると看板が。 地主の方に聞くと土嚢を重ねて作った保冷庫との事。 中はこんな感じです。 暗くて、よく見えませんが、大人が3人くらい寝そべれそうなスペースです。 そしてとてもひんやりしています。昔は野菜など入れていたとの事。 今は、使っておらず、もしかしたら夜はヒ〇ゴンがほんとに住んでいて、ステイホームしているかも。
おやつ企画(ホットケーキ) 2021年 1月 22日 Fri 17:16 管理者 こんにちは、2階介護付きホームの野平です。 今日はおやつ企画でホットケーキを作りました。 職員と、可愛い♡看護師で入居者の皆さんに愛情を込めて焼きました。 焼いているといい匂いにつられて皆さんリビングへ。 トッピングに生クリームとマンゴーを添えました。 入居者の皆様が美味しいと言われ食べておられました。 1枚では足りないという声も聞かれました。 またおやつ企画で美味しい物を作りたいと思います。 特定施設
野平ベーカリー☆彡 2021年 1月 17日 Sun 17:19 管理者 こんにちは かんべ村介護付きホームの野平です。 コロナがなかなか終息せず、ステイホームの日々が続いています。 そんな中私は「食パン作り」にはまっています(^^)/ ホームベーカリーに水と専用粉とドライイーストを入れて あとはボタンを押して 5時間弱程すれば出来上がり(*´▽`*) 何にもしなくていいので楽ちんです! たくさん作っては職員に差入れしています。 いつも「おいしい(^^♪」と言って喜んでもらってます。 ご用命あれば 野平ベーカリーまで(^^)/ 日記
鏡開き(ぜんざいの日) 2021年 1月 14日 Thu 09:59 管理者 こんにちは。 ケアハウス相談員の佐古田です。 先日、鏡開きの日にぜんざいを作って提供しました。 皆さんに美味しいと好評でした。 たまには甘いものでほっと一息入れたいですよね。 ↑爪楊枝に刺さっているものは沢庵です 施設長がきりんの子ども達と一緒に漬けたものです こちらも皆さんに好評でしたよ☺ 行事・企画 ケアハウス
元旦 2021年 1月 6日 Wed 02:34 管理者 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 2階介護付きホーム上田です。 コロナウイルス感染防止のため元旦の互例会が中止となり、 お正月気分が味わえないなか、 職員が恒例の獅子舞で皆様を盛り上げました。 入居者の皆様がコロナウイルスに負けない、 そして今年一年健康で元気に過ごせます様に願いを込めて。 獅子舞が噛みつきました。 皆様笑顔で噛まれていました。 実はこの獅子舞は4年前位に私が作った物でちょっとボロボロになったので今年で終わり。 大活躍しました獅子舞さん有難う。良く頑張ってくれました。 来年は新しい獅子舞を制作します。お楽しみに。 終わりにケアハウスの正面玄関の正月飾りと元旦のおせちを紹介させてください。 今年は静かな正月となりました。 家族様におかれましたはご心配もあると思いますが、 皆様お変わりなくお過ごしですのでご安心ください。 行事・企画 ケアハウス 特定施設
きりんの書き初め2021!! 2021年 1月 4日 Mon 17:10 管理者 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今年は、新型コロナウイルスの流行もあり、例年とは違ったお正月でした。 しかし! きりんのこどもたちは、変わらず……否、日々成長しています! そんな成長の一コマ。今回は新年最初の企画、『書き初め』の様子をお届けします。 まずは、施設長から筆の使い方や書くときのコツを教えてもらい… 実践!! みんな集中してがんばっています。 上手に出来た作品は、地域交流ホームに飾らせていただきました☆ 年々、上手になったり、集中することができるようになったり… 今年はどんな成長の場面が見せてくれるのかな?と期待の膨らむひとときでした。 職員も負けずに頑張るぞ!まずは、手洗い、健康管理から。 今年もよい一年になりますように☆ 放課後等デイサービスきりん 管理者 谷村でした! 行事・企画 放課後等デイサービス
明けましておめでとうございます。 2021年 1月 1日 Fri 15:37 管理者 あけましておめでとうございます。 シニアホームいずみの、初めてのお正月です。 入居者の皆さんでおせち料理をいただきました。 いつもは半量しか食べられない方も、「おいしい!」と言って下さり、残さず食べられました。 素敵な笑顔です。 午後には、かんべ村から沼田施設長の新年のご挨拶。 新型コロナウイルスの影響で、面会や外出を制限させていただいていますが、 皆さん元気に新年を迎えることができました。 今年もよろしくお願いいたします。 清水でした。
謹賀新年 2021年 1月 1日 Fri 08:31 管理者 新年、明けましておめでとうございます。 グループホームかんべの里です☆ 昨年はコロナの影響もあり、様々なことを制限され 思うようにいかないことが多くあった1年となりました。 まだまだ先が見えず不安な日々が続きますが、 感染拡大防止に努め、1日も早くご家族の皆様が安心して 入居者様と対面できる日がくることをスタッフ一同願っております。 今年も一年、よろしくお願い致します(^^) グループホーム
クリスマス会(きりん) 2020年 12月 30日 Wed 22:27 管理者 こんにちは。放課後等デイサービスきりんの上中です。 12月26日(火)は、こども達が楽しみにしていたクリスマス会を開催しました。 こども達と楽しく会話をしているサンタさんの隙をついて… 『わるいくま』が登場!!!!!!!!!!見るからに悪そうですね(;^_^A こども達の大切なプレゼントを盗まれてしまいました!!!!!!!!!! プレゼントを取り戻すため、こども達は協力し、隠されたカードを探し出して…… 最後は盗まれたプレゼントを取り戻すことができました。 やったね!!お気づきでしょうか、くまさんのサイズがかわいくなっています。 プレゼントを取り戻した後は、みんなで楽しいおやつタイム☆彡 コロナ対策で、距離を十分とりながら…おいしくいただきました! そのあとは、おじいちゃんおばあちゃんにお届けしたクリスマスミニコンサートの映像をみんなで鑑賞しました♡ 今年のクリスマス会は、『わるいくま』登場に涙する児童もいましたが、終わってみると「楽しかったね。また参加したいね。」といった声も多く聞かれました。…実は、こども達よりもクリスマス会を楽しみにしていたのは職員だったりします。みんな、来年もクリスマス会しようね(*^-^*) 放課後等デイサービス 行事・企画