久しぶりにみんなで外出しました 2020年 11月 9日 Mon 11:23 管理者 こんにちは。 ケアハウス相談員の佐古田です。 秋も深まる今日この頃。 ケアハウスの皆様をお誘いして久しぶりに外出をしました。 行先は湧永庭園☆ みなさま湧永庭園は久しぶりのようで自由に散策してもらいました。 園内は緑が多く空気がとてもおいしかったです。 当日は天気も良くて、皆様いい気分転換になったようで良かったです☺
さんま炭火焼き 2020年 11月 7日 Sat 13:15 管理者 こんにちは。 ケアハウス相談員の佐古田です。 先日、さんまを炭火焼きして皆様に提供しました。 職員が炭臭くなりながら一生懸命焼きました。 普段魚を残す方も「おいしかったよ~。」っと きれいに食べていました☺ 食欲の秋ですからね~ 今のうちに体力をつけてもらわないと☆ ケアハウス 行事・企画
秋と言えば…? 2020年 11月 3日 Tue 09:36 管理者 グループホームかんべの里です(^^) 山も色付き、本格的な秋を迎えました。 読書の秋、スポーツの秋…色々な秋がありますが なんといっても食欲の秋!!かんべの里では先日、畑の野菜の収穫に参加しました。 立派に育ったサツマイモと里芋です♪ 美味しく頂くために、頑張って収穫しました。 収穫したサツマイモと里芋の他に、旬の秋刀魚や柿も使用しご馳走の完成☆ 秋の味覚を堪能できました(^^♪ グループホーム
KANBE Personaltraining 2020年 10月 31日 Sat 13:29 管理者 職員の健康増進活動の一環で1年半前から始まっている 「腰痛予防体操」改め「パーソナルトレーニング」。 腰痛予防だけでなく、体の使い方を教わったり、普段使っていない筋肉を動かしたり 自分では気付いていないけど実は負担がかかっている所をほぐしたり… とにかく色々身体を動かしています。 講師の先生をお呼びして、勤務が終わってから月2回1時間ほど行っています。 一時期コロナウイルス感染症の事でお休みしていましたが、ソーシャルディスタンスを保ちつつ再開しています。 テニスボールを使って体をほぐしたり… バンドを使って体を伸ばしたり… 股関節や肩甲骨を動かしたり… 意外に体が柔らかかったり、思ったより全然出来なくて大笑い 普段体を動かすことの少ない職員も多く、「ハァハァ」言いながらやっていますが トレーニングをした日は体が軽くなり 夜はぐっすり眠れます。 ある職員は膝の痛みが無くなったという感想もあります(効果は個人差があると思いますが..)。 1年半前には出来なかった事も今では出来るようになったり 硬かった体も柔らかくなったり... (10点満点の姿勢) 12月は時間の都合でなかなか参加できない職員もいるので、月4回の開催も考えています。 まだ参加したことのない方はぜひ参加をしてみて下さい! 日記
ハロウィン企画 2020年 10月 30日 Fri 12:56 管理者 こんにちは。放課後等デイサービスきりんの上中です! 10月はハロウィン企画として子どもたちと手作り石鹸に チャレンジしました(*'▽') 「可愛い石鹸」「カッコいい石鹸」を作ろうと全集中!!!!! 液体になった石鹸に色を付けて…型枠に流します♪ 「どんな色がいいかね?」「ゆっくり流すんよ?」お友達 との会話も弾んでいました。 どの子も真剣…。いい表情ですね ( `ー´)ノ 完成した『手作り石鹸』です。 ハロウィンらしく綺麗に作れました °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° たくさん出来たのでケアハウスの皆様にもおすそ分けしたいと思います。 放課後等デイサービスきりんでは、今後も季節に合わせた 企画や創作活動に取り組んで行きます。次回のブログ更新 もお楽しみに~♪ 放課後等デイサービス
ハロウィンパーティー 2020年 10月 29日 Thu 16:38 管理者 こんにちはデイサービスです 一足早くハロウィンパーティーを行いました♪ 職員は仮想し会場は賑わいました ゲームでも盛り上がり大盛況でした 次回もお楽しみにぃ~♪ デイサービス
みんなで芋掘りをしました。 2020年 10月 20日 Tue 15:46 管理者 こんにちは。 ケアハウス相談員の佐古田です。 先日屋上の畑で芋掘りをしました。 芋を掘るところから手伝っていただきました。 「ここ掘っていいんかね~??エイっ!」 声が聞こえてきそうです。 皆様良い笑顔です☺ こちらが収穫の成果です。 後日焼き芋にして皆様に提供します☆ 特定施設 ケアハウス
社会福祉法人フェニックス 16年目を迎えました! 2020年 10月 16日 Fri 15:15 管理者 社会福祉法人フェニックス 開設15周年のお祝いをいただきました。 今年はコロナウイルス対策のため何もかも中止・取り止めの中 15周年記念の何か行事をするということも我々の意識から 外れてしまっていました。 そんな中、お祝いをいただきビックリするやら嬉しいやら・・・。 心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。 今、玄関がとても華やかです! 社会福祉法人フェニックス ケアハウスかんべ村 施設長 沼田裕子 本部
田舎でとれた! 2020年 10月 13日 Tue 15:05 管理者 こんにちは!ヘルパーステーションです(=^・^=) 先日、私の父が実家の畑で採れた作物を持ち帰ってきました。 ピーマンです。 左がスーパーで買ったピーマンです! まるで親子のよう(^^) 生姜です。 ここまで連なっているのは初めてみました! あけびです。 小学生の頃、よく食べていたあけび。なつかしい! 若干、鮮度が良くない感じですが、 中の果肉はほんのり甘くて、おいしくいただきました♪ 食欲の秋、食べ過ぎに気を付けましょう(><)
はじめまして♪ 2020年 10月 12日 Mon 11:25 管理者 7月から約13年ぶりに 居宅介護支援事業所で働かせていただいております、谷本です。 退職時にお腹にいた子供が 中学生になりました。 月日が経つのは早いですね~ そして、かんべ村は創立15周年を迎えました!! 我が家にこんな写真が、、、、 第1回 かんべまつり♪ 当時、フラダンスクラブがありました。 施設長と清水チーフ、私( ´∀` ) 入居者の方々と一緒に踊りました。 今年は盛大にまつりが行えず 各事業所で工夫を凝らして行われました。 来年は、コロナが収束して また、まつりが盛大に行える事を 願うばかりです。 居宅介護支援事業所