桜満開 2018年 3月 29日 Thu 09:49 管理者 こんにちは、生活相談員の佐古田です。 施設の周りの桜が満開になっています。 ↑施設の外の桜 この桜は、かんべ村の隣の病院の桜なのですが、 ケアハウスの入居者様が利用される食堂からとても綺麗に見えます。 ↑食堂から見える風景 ↑食堂の様子 南側の居室からも綺麗です。 ↑2階の南側の居室からの桜 ↑3階の南側の居室からみた桜 ↑4階の南側の居室からみた桜 桜を見に来るついでに、施設見学もできます。 佐古田または、清水までご連絡ください。 日記 ケアハウス 特定施設
家族懇談会 2018年 3月 26日 Mon 14:51 管理者 暖かい日が続き心地いいですね。 花粉症のボクには嫌な季節ですが。。。 生活相談員の佐古田です。 昨日、かんべ村では家族懇談会を開催しました。 午前中は、3階4階のケアハウス入居者様、家族様に対しての懇談会。 ↑ケアハウスの懇談会の様子 午後は、2階の介護付きホームの入居者、家族様に対しての懇談会でした。 ↑介護付きホームの懇談会の様子 かんべ村では、このように年に1回程度,入居者様、家族様と 意見を共有する機会を設けています。 皆様に「かんべ村に来てよかった。」と思っていただけるように 今後も取り組んでいきたいと思っています。 入居などのご相談は、佐古田または、清水までお気軽にお問い合わせください。 ケアハウス 特定施設
ケアハウス 敬老会 2017年 9月 23日 Sat 14:01 管理者 9月18日(月)敬老の日。 お昼は松茸ご飯入りのお祝い膳、そのあとはカラオケ大会。 引き続き翌日は、サプライズでチェロコンサート♪ 可部在住の演奏家・秋津智承先生が来て下さいました。 みなさん、元気で長生きして下さいね。めざせ百歳!! ケアハウス
折鶴奉納H29 2017年 7月 27日 Thu 15:38 管理者 毎日暑い日が続きます。 みなさん夏バテしていませんか? さて、今年で2度目となりました「千羽鶴奉納」、平和公園へ7/27(木)に行ってまいりました。 今年は、「きりん」の子ども達と一緒に奉納しました。 奉納後は、原爆資料館へ見学に行きました。 同行してくださった入居者の皆さんも、何十年ぶりの見学とおっしゃっておられました。 私自身も20年ぶりの見学です。 今の年齢だから、違った観点で 平和について考えさせられる、充実した一日でした。 折鶴を折っていただいた皆様。ありがとうございました。 ケアハウス
ウエルカム可部中学生! 2017年 7月 15日 Sat 15:52 管理者 毎日暑くなってきました。 今日は可部中学校の生徒さん総勢・・112名がかんべ村を訪問してくださいました。 交流会の様子 手遊び、クイズ、歌など盛り上がりました。 最後に可部中学校の校歌を皆で合唱しました♪ 笑顔あふれる一日となりました。 可部中学校の生徒さんの元気をいただき、ますます若返るかんべ村の皆さんです。 ↑可部中学校執行部 岩田さん(3年) 「いろいろと行事が重なり、十分な準備ができませんでしたが、おじいさん、おばあさんが楽しそうにしてくれてたのでよかったです。 残りの中学校生活、部活の試合を最後まで頑張りたいです。」 玉本さん(2年) 「今回が2度目のかんべ村訪問、とても楽しい時間が過ごせました。 次回もまた来たいです。」 笑顔の素敵な可部中学生でした。 ありがとうございました。 ケアハウス 清水でした。 ケアハウス